2013年8月28日水曜日

『医学不要論 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術』を読みました。

前回、『医療ビジネスの闇"と"新・医療ビジネスの闇"の違い』をアップしました。


今日も医学関連本で、 TOKYO DD CLINIC院長で内科医の内海聡さんの『医学不要論』です。



◎この本から学んだこと


1.長年の洗脳によって、我々は『体に現れる数々の症状は取り除かなくてはならない』と思い込まされてきた。

2.症状は体のセンサーであり、生きている以上、あるのが自然で、原因を探りもせず、症状だけ取り除こうということ自体が不自然。


3.『症状は取り除かなくては』という不自然な考えが世間一般に浸透し続けないと、困る人たちがいる。


4.そういった一部の人たちによって、今の医学(医療ビジネス)は成り立っていて、我々は、それに踊らされているだけ。


 5.とにかく、症状を取らなくてはならないという、洗脳によって植え付けられた強迫観念で、安易に病院に行ったり、つい薬を飲んだりしてしまう。



6.この手の本を読んで、真実を知ると、ちょっと位の体の症状が気にならなくなるので、日々の自分の体との付き合い方もだいぶ楽になると思う。




◎この本で一番響いた言葉


『常に何の不調もない状態が健康という考え自体が洗脳されている』(引用)



 最後にもう一箇所だけ、本書より、引用させて頂きます。



 『病気作り』とは、製薬会社などが薬の販路を広めるために、医学界と共調して、さまざまな生理的現象を社会問題化して『病気』として定義し、治療的介入を行うことにより、利益を得ることであり、現代医学は病気作りに満ちている。  


→ 医学不要論  全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術より引用


2013年8月13日火曜日

家の中の虫対策~キッチン編

どこから来るのか、キッチンには小さい虫が集まってきます。

私は、家の中に虫がいても気になりませんが、世間一般では、必要以上に神経質になっている人が多いように感じます。


 "出たら殺す"という発想が主流となっているのも、すごく悲しいことです。


安易に、防虫剤を使っている人も多いと思いますが、市販の防虫剤や殺虫剤は農薬です。


家の中で、しかも、食の聖域に農薬をばら撒くなんてできません。


天然素材の虫除けもありますが、最も効果があるのは、『こまめの掃除』です。


すごく単純なことですが、虫は餌があるから集まってくるので、餌をなくせば、現れません。

餌のない掃除の行き届いた綺麗なキッチンにやってくるほど、 彼らも、そんな暇ではないのです。



◎こんなにスゴイこまめの掃除

1.農薬(化学薬品)を一切必要としないので安全です。
2.効果は抜群一発で虫がいなくなります。
3.キッチンが常にピカピカだと気持ちいいです。
4.体を使うので、血流がよくなり、健康になります。
5.無益の殺生をしなくなるので、ご利益がありそうです。



 虫が気になる人は、安易に農薬を撒く前に、試してみて下さい。


※名前はあえて出しませんが、誰もが安易に使用しているスプレータイプのアレは、農薬ですよ。

ついでですが、現在スーパー、薬局、ホームセンターなどで売ってる蚊取り線香も農薬です。

どれも、"直ちに人体に影響がない"という、 どこかで聞いたようなレベルなので認可されているのでしょうけど、農薬です、化学物質です。




◎参考リンク → 防虫剤は殺虫剤で農薬です(ピレスロイド):かなりあ猫のひとりごと:So-netブログ




2013年8月2日金曜日

科学的根拠

最近、すごく気になっていることがあります。


それは、あまりにも、色々な事が、”化学的根拠がない”というだけで、否定されたり、批判の的になっている点です。


科学は大切ですし、寝食を忘れて研究に励んでいる方たちのお陰で、我々の生活は、便利になりました。


ただ、最近の余りにも科学があたかも、”絶対基準”であるが如く物事を判断する傾向に、違和感を覚えてしまうのです。


この世の中は、人間の科学力では、到底、太刀打ちできないもっと大きな力で動いている気がしてなりません。


もしかしたら、 科学的根拠という判断軸自体を取り払ってしまう事によって、色々なことが、見えてくるかもしれません。



2013年8月1日木曜日

エコな野菜のゆで方

今、野菜は、土鍋で煮ています。

水の状態から、野菜を入れてしまい、火にかけ、沸騰したら、ガスコンロの火を消してしばらく置いておくだけで茹で上がります。

 何もビタクラフト でなくても、普通に茹で上がります。


また、土鍋でなくても、廉価のステンレス製の鍋でも、茹で上がります。


もちろん、野菜によって、火を止めてから、おいて置く時間が変わります。


それは、自分で、いろいろやってみて覚えてゆくしかないですが、そんな作業も楽しいです。


私は、今、ジャガイモ、インゲン、ニンジン、かぼちゃなどを、この方法で茹でてます。





◎関連ページ(ブログ内リンク)

土鍋にビタクラフト効果はあるのか?


"医療ビジネスの闇"と"新・医療ビジネスの闇"の違い


多くの人に読んでもらいたい本です。


まず、医療ビジネスの闇: “病気産生”による経済支配の実態が2012年3月13日に出版されましたが、なぜか、なかなか増版されず、ネットの書店ですら買えない状態が続いてました。







なんらかの事情で増版できないのかなと思っていたら、今年になって、新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態が出版されました。















内容的には、同じ本ですが、TPPに関する章が加えれています。




ちょっとだけ、新&旧版の比較してみたいと思います。




1.医療ビジネスの闇: “病気産生”による経済支配の実態 (旧版)


  • 2012年3月13日発行
  • 崎谷博征 著
  • 1600円+税金
  • 375ページ
  • 1章~6章


2.新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態 (新版)


  • 2013年6月4日発行
  • 崎谷博征 著
  • 1900円 + 税金
  • 416ページ
  • 1章~7章



◎主な違い:

  1. TPPの章が追加された(新)
  2. 表紙のデザインが、(旧)版は明らかに、処方薬を並べた状態をモチーフにした図柄だったけど、(新)版では、ドットが白のふくらみから、黒の凹みになり、薬を連想しないデザインに変更されている。
  3. ”まえがき”と”あとがき”の文章が全く違う
  4. 著者紹介の文章が更新されている
  5. 1~6章は、目次で確認する限り、途中、ページがずれるけど、特に内容的に変わっているというわけではなさそうです。


◎結論:

これから購入する人は迷わず(新)。

すでに(旧版)を持っている人は、7章のTPPを読むために、1900円+税をかけるかどうか?





















基本的に、本は、気になった時に、買っておかないと、後々、手に入れるのに、非常に苦労する場合が多いです。

例え苦労しても、入手できればよいのですが、無理の場合もあります。


特に、この手の本は、要注意です。


















→ 新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態