2013年11月4日月曜日

天ぷら油の再利用~廃油ランプは便利!!

長年、天ぷらで使用した油の処理が課題でした。

食生活を改めてから、天麩羅は、来客でもある時以外しなくなりました。

テンプラをする頻度は極端に減ったのですが、廃油問題は解決しませんでした。

それどころか、これまでのように、天ぷらで使った油を他の料理に使う機会がないので、かえって残ってしまいます。




そんな時、新聞で『廃油を使ったランプの作り方』が紹介されてました。


何でも、3.11の後、流行ったのだそうです。


東日本では、計画停電があり、ローソクが売り切れるというような事がありました。


そんな時、注目を浴びたのが、廃油ランプだったのだそうです。



全く知りませんでした。


今更かもしれませんが、実際にやってみたら、かなり使えるので紹介します。

















私は、新聞の記事を参考に作りましたが、ネットでも色々見つかるので、作り方は、他の方のホームページやブログを見てください。



→ 廃油ランプ (フローティングキャンドル)

→ 廃油ランプ (お皿を使う簡単なタイプ)










2013年9月5日木曜日

携帯電話やメールに縛られない生活は快適です。

携帯電話は着信履歴が残るので、"返信しなくては”というプレッシャーがあります。


メールも同じです。


最初は便利だと思っていた着信履歴ですが、段々負担に感じるようになってきました。



いっそ、”携帯電話自体を解約しようか”とさえ思いました。


その後、色々考えているうちに、"縛られなければ良いんだ"と思い直しました。


 
余り周りの人のことや、暗黙のルールなど、気にすることなく、自分が使いやすいように、自然体で使えば良かったんだと気づきました。




以来、生活がすごく楽になりました。































2013年8月28日水曜日

『医学不要論 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術』を読みました。

前回、『医療ビジネスの闇"と"新・医療ビジネスの闇"の違い』をアップしました。


今日も医学関連本で、 TOKYO DD CLINIC院長で内科医の内海聡さんの『医学不要論』です。



◎この本から学んだこと


1.長年の洗脳によって、我々は『体に現れる数々の症状は取り除かなくてはならない』と思い込まされてきた。

2.症状は体のセンサーであり、生きている以上、あるのが自然で、原因を探りもせず、症状だけ取り除こうということ自体が不自然。


3.『症状は取り除かなくては』という不自然な考えが世間一般に浸透し続けないと、困る人たちがいる。


4.そういった一部の人たちによって、今の医学(医療ビジネス)は成り立っていて、我々は、それに踊らされているだけ。


 5.とにかく、症状を取らなくてはならないという、洗脳によって植え付けられた強迫観念で、安易に病院に行ったり、つい薬を飲んだりしてしまう。



6.この手の本を読んで、真実を知ると、ちょっと位の体の症状が気にならなくなるので、日々の自分の体との付き合い方もだいぶ楽になると思う。




◎この本で一番響いた言葉


『常に何の不調もない状態が健康という考え自体が洗脳されている』(引用)



 最後にもう一箇所だけ、本書より、引用させて頂きます。



 『病気作り』とは、製薬会社などが薬の販路を広めるために、医学界と共調して、さまざまな生理的現象を社会問題化して『病気』として定義し、治療的介入を行うことにより、利益を得ることであり、現代医学は病気作りに満ちている。  


→ 医学不要論  全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術より引用


2013年8月13日火曜日

家の中の虫対策~キッチン編

どこから来るのか、キッチンには小さい虫が集まってきます。

私は、家の中に虫がいても気になりませんが、世間一般では、必要以上に神経質になっている人が多いように感じます。


 "出たら殺す"という発想が主流となっているのも、すごく悲しいことです。


安易に、防虫剤を使っている人も多いと思いますが、市販の防虫剤や殺虫剤は農薬です。


家の中で、しかも、食の聖域に農薬をばら撒くなんてできません。


天然素材の虫除けもありますが、最も効果があるのは、『こまめの掃除』です。


すごく単純なことですが、虫は餌があるから集まってくるので、餌をなくせば、現れません。

餌のない掃除の行き届いた綺麗なキッチンにやってくるほど、 彼らも、そんな暇ではないのです。



◎こんなにスゴイこまめの掃除

1.農薬(化学薬品)を一切必要としないので安全です。
2.効果は抜群一発で虫がいなくなります。
3.キッチンが常にピカピカだと気持ちいいです。
4.体を使うので、血流がよくなり、健康になります。
5.無益の殺生をしなくなるので、ご利益がありそうです。



 虫が気になる人は、安易に農薬を撒く前に、試してみて下さい。


※名前はあえて出しませんが、誰もが安易に使用しているスプレータイプのアレは、農薬ですよ。

ついでですが、現在スーパー、薬局、ホームセンターなどで売ってる蚊取り線香も農薬です。

どれも、"直ちに人体に影響がない"という、 どこかで聞いたようなレベルなので認可されているのでしょうけど、農薬です、化学物質です。




◎参考リンク → 防虫剤は殺虫剤で農薬です(ピレスロイド):かなりあ猫のひとりごと:So-netブログ




2013年8月2日金曜日

科学的根拠

最近、すごく気になっていることがあります。


それは、あまりにも、色々な事が、”化学的根拠がない”というだけで、否定されたり、批判の的になっている点です。


科学は大切ですし、寝食を忘れて研究に励んでいる方たちのお陰で、我々の生活は、便利になりました。


ただ、最近の余りにも科学があたかも、”絶対基準”であるが如く物事を判断する傾向に、違和感を覚えてしまうのです。


この世の中は、人間の科学力では、到底、太刀打ちできないもっと大きな力で動いている気がしてなりません。


もしかしたら、 科学的根拠という判断軸自体を取り払ってしまう事によって、色々なことが、見えてくるかもしれません。



2013年8月1日木曜日

エコな野菜のゆで方

今、野菜は、土鍋で煮ています。

水の状態から、野菜を入れてしまい、火にかけ、沸騰したら、ガスコンロの火を消してしばらく置いておくだけで茹で上がります。

 何もビタクラフト でなくても、普通に茹で上がります。


また、土鍋でなくても、廉価のステンレス製の鍋でも、茹で上がります。


もちろん、野菜によって、火を止めてから、おいて置く時間が変わります。


それは、自分で、いろいろやってみて覚えてゆくしかないですが、そんな作業も楽しいです。


私は、今、ジャガイモ、インゲン、ニンジン、かぼちゃなどを、この方法で茹でてます。





◎関連ページ(ブログ内リンク)

土鍋にビタクラフト効果はあるのか?


"医療ビジネスの闇"と"新・医療ビジネスの闇"の違い


多くの人に読んでもらいたい本です。


まず、医療ビジネスの闇: “病気産生”による経済支配の実態が2012年3月13日に出版されましたが、なぜか、なかなか増版されず、ネットの書店ですら買えない状態が続いてました。







なんらかの事情で増版できないのかなと思っていたら、今年になって、新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態が出版されました。















内容的には、同じ本ですが、TPPに関する章が加えれています。




ちょっとだけ、新&旧版の比較してみたいと思います。




1.医療ビジネスの闇: “病気産生”による経済支配の実態 (旧版)


  • 2012年3月13日発行
  • 崎谷博征 著
  • 1600円+税金
  • 375ページ
  • 1章~6章


2.新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態 (新版)


  • 2013年6月4日発行
  • 崎谷博征 著
  • 1900円 + 税金
  • 416ページ
  • 1章~7章



◎主な違い:

  1. TPPの章が追加された(新)
  2. 表紙のデザインが、(旧)版は明らかに、処方薬を並べた状態をモチーフにした図柄だったけど、(新)版では、ドットが白のふくらみから、黒の凹みになり、薬を連想しないデザインに変更されている。
  3. ”まえがき”と”あとがき”の文章が全く違う
  4. 著者紹介の文章が更新されている
  5. 1~6章は、目次で確認する限り、途中、ページがずれるけど、特に内容的に変わっているというわけではなさそうです。


◎結論:

これから購入する人は迷わず(新)。

すでに(旧版)を持っている人は、7章のTPPを読むために、1900円+税をかけるかどうか?





















基本的に、本は、気になった時に、買っておかないと、後々、手に入れるのに、非常に苦労する場合が多いです。

例え苦労しても、入手できればよいのですが、無理の場合もあります。


特に、この手の本は、要注意です。


















→ 新・医療ビジネスの闇: “病気産生”による日本崩壊の実態

2013年6月17日月曜日

アナログ時計っていいね!!


今、部屋では、古いアナログの置き時計を、愛用しています。


電波時計の出現以来、この手の、合わせても合わせても時刻がズレてしまうアナログ時計は、完全に必要ないものとなってました。

とにかく、当時は、忙しいことが良いことだと思い込んでいたので、遅れることにも抵抗がありました。

約束の時間に遅れる人、公共交通機関の遅れ、注文した料理がなかなか出てこないレストランなど、とにかく、イライラしてました。


そんな生活してたので、時計が正確であるということはすごく大切なことでした。

電波時計の登場は画期的だったのです。

生活が変わりました。


あれから何年経ったのでしょうか?



私の生活は又、変わりました。

最近、アナログ時計が、すごく魅力的に思えます。


時間は大まかにわかれば良いのです。

11時でも、12時でもなく、今、だいたい午前10時位だという程度の認識で十分です。


それが正確には9時57分であとうとも、10時10分であろうとも、あまり問題になりません。


 たぶん、忙しいことより、何事も"ゆっくり"の方が、魅力的で幸せに暮らせると思うようになったからだと思います。


テレビを見なくなったのも大きいかもしれません。


テレビ番組に時間を縛られる心配がなくなりました。



最終的には、昔の人みたいに、時刻は太陽の位置などで知り、日にちは、月の満ち欠けで知るという生活が理想です。















2013年6月5日水曜日

本当は合成洗剤どころか石鹸さえも要らなかった! (洗濯や食器洗いの話)

合成洗剤の恐ろしさを知って以来、食器洗いや洗濯、洗髪にも、人体や環境へのインパクトが少ない、天然素材の石鹸を使うようになりました。

その後、食生活を完全に改めたら、食器洗いに、石鹸は全く必要なくりました。

水で軽く洗い流すだけで綺麗に落ちます。

過去に、『合成洗剤でないとお皿が綺麗にならないのではなく、洗剤を使わないとお皿が綺麗にならないような食生活に問題がある』と、ツイートしましたが、まさにその通りでした。





洗髪も、普段は湯シャンだけで十分です。




最後まで 、石鹸に頼ってたのは、洗濯でした。


 その洗濯すら、石鹸が必要ないということを知りました。




 ⇒ 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?! (外部リンク)


こちらの実験は合成洗剤を使っているのですが、洗剤は必要ないという結果が面白いので、リンクさせてもらいました。



現在、私も洗濯にも、石鹸使ってませんが、 何の問題も起こってません。





誰もが、何の疑問を持つことなく、当たり前のように行なってきた事も、一度見直してみると、違った景色が見えてくるかもしれません。




◯私の家事の教科書




















重曹生活のススメ























2013年6月4日火曜日

茶渋を落とすには、塩が一番!!


茶渋は、ステンレス製のヤカンみたいに重曹をふりかけて擦っただけでは、思うように綺麗に落ちません。


愛読書の"重曹生活のススメ"には、『茶渋取りには重曹ペーストが良い』と、書かれてるので、重曹もペーストにすれば、茶渋が綺麗に落ちるのかもしれません。

作り方もこの本に出てるのですが、作る量や、余った場合の容器とか、色々考えると面倒になってしまい試しませんでした。



そんな時、たまたま、『茶渋取りには塩がいい』というツイッターのツイートに出合いました。


早速、試したら、驚くほど綺麗に取れました。


やり方もいたって簡単で、塩をダイレクトに付けて、手で擦るだけです。


手を入れるのが大変な場合は、長い柄の付いたタワシやスポンジ等があると やりやすいかもしれません。


余りにも綺麗になったので、初めて、重曹でステンレス製品を磨いた時のような感動がありました。
 



塩素系漂白剤の漬け置き生活にだけは戻りたくなかったので、良い情報が得られてよかったです。




◯今回使用した塩

料理にはこだわりの天然塩を使っているので、さすがに、お掃除に使用するのは勿体無い気がしたので、茶渋取りには要らなくなった塩を使用しました。

財団法人塩事業センターの食塩(徳島県鳴門の海水)です。

































カップが綺麗になりました。

こちらは"AFTER"写真です。

"BEFORE"写真も撮ったのですが、フラッシュ使用したら、汚れがよく映らなくてUPできませんでした。


2013年5月16日木曜日

トンボ角タライジャンボ栓付き60リットルで、手洗い洗濯生活

手洗い洗濯の楽しさを知ってから、段々と、手洗いする衣服が増えて来ました。

そして、今日紹介する、ジャンボタライを購入して以来、ずっと手洗いオンリーの生活が続いてます。


手洗いに関しては、以前に書いたので、そちらを見て下さい。


⇒ 洗濯も手洗いで一石二鳥(過去ログ)



このタライを選んだ理由 


1.大きなアイテムまで手洗いするため
2.車旅の時に重宝しそう



 













両サイドに2つずつ穴が開いてるので、紐を通して取っ手にできます。
下部に、栓が付いているので、水抜きがすごく楽です。

サイド上部には、ホースを通す穴が開いてます。

こういったちょっとした気遣いが、日本製の良いところです。


















このように、栓は少し出っ張りがあるので、最後の一滴まで抜けません。
底に、この厚さの分だけ残ります。

ただし、最後の少量は、タライを傾けたりして容易に出せます。

60リットル満杯の水をタライを傾けて出すのはちょっと大変に感じる人もいるかもしれませんが、底に少量の残り水なら問題ないです。

満杯にすると水圧がかかるので、栓もシッカリ閉まります。

















これは、裏にした様子です。

滑り止めが付いてます。



◯手洗い洗濯以外の角タライの使用例紹介


1.夏場の子供のプール

結構、しっかりしてるので、使えると思います。
120リットル型がベターだと思います。

お手頃価格で購入出来ますが、作りも、かなりしっかりしているので、便利です。

ナイロン製のふくらませるプールより楽です。


2.浴槽のないシャワーの水受け

こちらも、80リットルや120リットルモデルがベターだと思います。


3.行水用、お風呂、または簡易お風呂(半身浴)

120リットルサイズなら大人でも半身浴程度なら可能だと思います。

乳幼児なら60リットルでもお風呂として使えると思います。


4.収納ボックス  (使用例)  
 
園芸用品
アウトドア用品(キャンプ、BBQなど)
カーメンテ用品(洗車用品など)


5.野菜洗い用

大根、カブ、人参、葉物野菜などなど、家庭菜園している人や農家の人も使えるかも。


6.飲料水の冷却用

飲み物や果物などを冷やすのに使えます。


使用例⇒ 缶ジュース、ペットボトル、ビール、果物(スイカ等)、野菜(きゅうり、トマト等)を冷やす


7.雨水を貯める


外に置いておいて、雨水受けに使えます。
貯めた水は、植物の水やり用や、洗車用などに使えてエコです。


8.足湯

60リットルサイズでも、大人二人でも楽しめると思います。

9.飼育用 

亀、小さい魚(金魚等)の飼育用に使えます。



10.ペット(犬など)の体を洗う、または水浴び


11.園芸用の土の配合等


12.車旅のお供に

 これまでの用途と重複するけど、車でちょとした旅行(車中泊の旅等)に出かける時便利そうです。

まずは、収納ボックスとして使えるし、旅先で、水を汲んだり、食材洗い、飲料水の冷却、もちろん、洗濯など、色々な場面で活躍してくれそうです。



※付きの利用には、120リットル型が良いでしょう。



◯サイズ別モデル紹介


☆120リットルモデル 


子供のプールや、大人の行水用にはこのサイズが良いでしょう。

かなり大きいです。 

120リットルモデルは、一見、小さなお風呂みたいに見えます。


女性だけでなく、男性でも、半身浴には使えそうです。

お値段は、ネットだと、このサイズでも今なら1670円で購入出来ます。

73%OFFと明記してあるので、今後変わるかもしれませんが、ちょっと信じられないようなお手頃価格です。





トンボ 角型タライ ジャンボ 水抜栓付 120型


製品概要・仕様

  • メーカー型番:120型
  • サイズ:幅86×奥行66×高さ34cm
  • 本体重量:3.2kg
  • 素材・材質:ポリプロピレン樹脂
  • 機能:水抜栓付 ホース穴二箇所付





☆80リットルモデル



TONBO 角型タライジャンボ 水抜栓付80型


80リットルも、そこそこ大きいです。




商品の仕様

  • 本体サイズ:77×58.5×29.5cm
  • 本体重量:2.4kg
  • 素材・材質:本体/ポリプロピレン、水抜栓/ポリエチレン
  • 原産国:日本
  • 容量:80L

☆60リットルモデル

私が利用してるサイズです。


普通の衣料品の手洗い洗濯ならこのサイズで十分です。

シーツとか、大きめのものも頻繁に洗う人は、80リットルの方が良いかもしれません。


軽自動車とか、小型車の収納ボックスとして利用するのも、このサイズが良いと思います。





このサイズでも、1~2才位の子供なら水風呂感覚で水遊びに使えるとお思います。


ネットでは、現在、この60型が980円で販売されてます。






トンボ ジャンボタライ 角型 60型(水抜栓付)

商品の仕様

  • 外寸 :660×470mm 深さ:330mm
  • 製品重量:1.84kg
  • 材質:本体:ポリプロピレン・水抜き栓:ポリエチレン
  • 容量:60L

商品の説明

Amazonより

●レストラン向け業務用商品
●ホース穴2ヶ所付

商品の説明

●角型は無駄なスペースを取りにくく使い勝手も抜群です。ホース止め、水抜栓付きです。
●容量(L):60
●外形寸法(mm)幅×奥行×高さ:660×470×330
●耐熱温度:-10℃~120℃
●ポリプロピレン(PP)


⇒ 角型タライジャンボ60リットル詳細




2013年4月26日金曜日

バイオリズムのアプリ


スマートフォンのアプリで毎日バイオリズムをチェックしています。

アプリだと、今日だけではなく、過去のバイオリズムも簡単に調べられて便利です。



アプリを導入した日に、試しに、スピード違反で捕まった日のバイオリズムを調べてみました。

身体 → 要注意日
感情 → 要注意日
知性 → 低調期

※1日に2つの要注意日が重なる日は1年に、何日もない。


 バイオリズムのことを知らない時から、警察の取締のお世話になる時は、常に、自分の注意が散漫だったり、気分が落ちてたり、体調がすぐれない時が多いというのは感じてました。


 今では、予めバイオリズムをチェックして、要注意日には、なるべく、派手な予定を入れないようにしたりと、何かと、バイオリズムを意識した生活しています。


バイオリズムのアプリはたくさんありますが、現在下記の3つを使用させて頂いてます。


アンドロイドアプリです。


1. BioRhythms

こちらは、英語アプリみたいですが、自分以外にも、複数の人が登録できて、自分のバイオリズムと比較できます。コメント等はありませんが、他人との相性チェックにも使えるので便利です。

また、過去も未来もチェック出来ます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=app.biorhythms&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImFwcC5iaW9yaHl0aG1zIl0.



2. バイオリズム


こちらのアプリは、身体、感情、知性のそれぞれの状態に対するコメントと、総合判断コメントの表示されます。コメントは日本語です。ウイジェットとしてホーム画面にバイオリズ曲線だけ表示することもできます。その日だけでなく、過去も未来も簡単に表示することが出来て便利です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jcsc.blue.biorhythm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLmpjc2MuYmx1ZS5iaW9yaHl0aG0iXQ..


3.バイオリズム神社

https://play.google.com/store/apps/details?id=ichrevo.util.biorhythm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImljaHJldm8udXRpbC5iaW9yaHl0aG0iXQ..


こちらのアプリは、毎日診断する形式のアプリで、当日だけしか調べられませんが、身体、感情、知性の3つのバイオリズムがそれぞれ5つ星で判定され、総合的な日本語のコメントが出ます。神社でおみくじを引く感覚に近いアプリです。



iphoneアプリ


iphoneアプリは、実際に使ってないのでなんとも言えませんが、初めて、グーグルでスマホのバイオリズムのアプリを検索してた時、何より、一番いいと思ったのがこのアプリです。

ただし、アンドロイド版は無いので、残念ながら利用することはできまんでした。


バイオリズム365

https://itunes.apple.com/jp/app/baiorizumu-365/id570628630?mt=8


















2013年3月30日土曜日

洗濯も手洗いで一石二鳥

最近、洗濯も、手洗いする機会が増えました。

まだ、靴下とかタオルなどの小物だけですが、いずれ洗うアイテムも増やしてゆきたいと思っています。

やり方は至ってシンプルです。

たらいに、お風呂のお湯を入れて、手で、もみ洗いをします。

お風呂に入りながらでも出来ます。


石鹸も必要ありません。


もみ洗いだけで、結構汚れが落ちます。


何より、良い手の運動になります。


ちょっとタオルを洗ったくらいで、腕がパンパンになります。


右手が疲れたら、左手というように、交互でやります。

 
本来、人間の体は、筋肉を動かすことによって、血行がよくなったり、リンパ液が流れ、健康が保たれるように出来ているそうです。


現代社会は、便利になって、動かなくなって、メタボになって、その結果、お金を払って、ジムに行ったり、健康器具を買ったりと、ちょっとおかしな方向に行っている気がします。

そこで、家電品がやってくれるのが当たり前だと思っていた仕事を、もう一度、じっくりと見直し、手でできることはないかと、考えてみるのがオススメです。

体を使って家事をすると、よい運動にもなるし、節電にもなり、一石二鳥です。


何事もそうですが、できることから無理なく始めるのがコツです。










ツボ押しって気持ちいい!!

最近、ツボにハマってます。

今のお気に入りは、ゴルフボールです。


部屋でくつろいで、お気に入りの音楽を聞いている時など、両足の裏で、ゴルフボールを、コロコロ、転がします。


これが気持ちいいです。


後は、仰向けに寝転がって、背中で、転がします。

これも、ツボにハマると、気持ちいいです。

ツボにハマった場所で、固定して、ちょっとの間、心地良い気持ちを味わいます。






※ゴルフボールの刺激は強すぎる場合があるので、長時間はやらない方が良いようです。
※テニスボールはよりソフトな刺激を得ることができます。





2013年3月4日月曜日

よく眠りたかったら運動する

 以前、誰の本だったか忘れましたが、『眠れないのは、体を動かすのが足りないからだ』というのを読んで、なるほどなと思ったことがあります。

ちょっと前に読んだ、坪田一男さんの幸せと運を呼ぶ 最強の快眠術 の本にも、『よく眠りたかったら運動する』と書かれていたので、今回は、忘れないうちに、紹介しておこうと思います。



 




睡眠中に寝返りを打つのさえ、運動することによって血流を良くするためだと言われているそうです。


人間をはじめとする動物は、体を動かすことによって、血流をよくし、健康を保ってきたというわけです。


血流と睡眠の関係とか、細かい専門的な事は、この本には書かれてないのですが、自分の経験からも、体を使った日は、すごく良い睡眠が得られるということは間違いないので、試してみる価値あると思います。


何も、激しい運動する必要はなく、寝る前に、軽くストレッチするとか、ヨガとか、ラジオ体操などでも、効果ありそうです。











合成洗剤を使うということ


 もう何年も前から、合成製剤の代りに、自然で分解出来る石鹸を使って洗濯してました。

合成洗剤には、合成界面活性剤をはじめとする、環境にも、人体にも悪影響を及ぼす化学物質が使用されているからです。


合成界面活性剤は、洗濯洗剤だけでなく、シャンプーやボディソープ、化粧品、さらには、口に直接入る、歯磨き粉などにも使われています。

後は、病院や薬局で処方されれる薬の中にも使用されているそうです。


直接、または頭皮などから、体内に入った場合の悪影響については、認識してましたが、合成洗剤を使って洗濯した、衣服の残留化学物質も、想像以上に人体に悪影響を及ぼすと知りました。


⇒ ミニスカートは寿命を伸ばす: The Voice of Russia (外部リンク)


この記事には、『洗濯用洗剤に使用されている化学物質が皮膚に付着する。化学物質は人体に悪影響を及ぼす。そのため、面積が小さいミニスカートは、体に触れる部分が少ない分、人体に及ぼす影響も少ないということだ。』 と書かれています。(以上、上記 記事より引用)



よく、赤ちゃんなどのオムツかぶれや、肌荒れなども、化学物質が原因の場合があるというのを聞いたことがありましたが、皮膚が敏感な赤ちゃんだけでなくて、大人もこんなに影響受けるなんて知りませんでした。






地球村の高木善之さんも、シャンプーも石鹸も使わないくても、体の汚れはタオルで擦るだけで十分落ちると、究極のしあわせ―よりよい生き方に導くもう一つのモノサシに書かれています。











2013年2月22日金曜日

片付けると気持ちいい


長年の課題だった、家の片付けに取り組んでます。

なかなか物を捨てられず、色々貯めこんでました。

『身の回りの、不必要な物を処分すると身も心も軽くなる』というのは、頭では解っていたけど、なかなか、実行できないでいました。

あの断捨離ブームの時ですら、行動に起こせませんでした。



それが、心境の変化か?、または、完全菜食になり、体や心が変わったのか?

自然に物を処分できるようになりました。



まず、大量に溜め込んだ、資料ファイルを処分しました。


























すべての作業が終わり、中身が空っぽになったクリアファイルと2穴バインダーの山を前にして、まず感じたのは、達成感と、すっきり感でした。

作業の疲労感より、圧倒的に、心地よさの方が大きかったのです。


『必要ないものを片付けるって、こんなに気持ち良い事だったのか!』と思いました。



 それからは、病みつきになり、次々と処分しました。


手紙、ポイントカード、メンバーズカード、名刺などなど・・・・・。



手紙、名刺は全処分しました。

 結果、残したのは、一番良く行く家電量販店のポイントカード1枚と、よく行くガソリンスタンドのメンバーズカード1枚と、図書館のメンバーズカード2枚の合計4枚です。

よく行く書店のメンバーズカード3枚と、たまに行く家電量販店のポイントカード数枚は、ちょっと抵抗合ったけど、思い切って処分しました。

ちょっと迷ったものを思い切って処分すると、より気持ちいいのです。




今は、これまで決して手を付けなかった書籍の整理に取組中です。

まだまだ楽しみは続きます。


















蛍光灯撤去しました。

部屋の電気を、丸型蛍光灯(40W+30W)照明から、40wの白熱球の照明灯に変えました。

蛍光灯を使用していた時から比べると、めちゃくちゃ暗いけど、今は、この薄明かりが、ものすごく心地よいです。


部屋全体が、けばけばしい白い光から、薄オレンジの癒しのカラーに変わりました。


















ちょっと大げさに言うと、夜になるのが楽しみなくらい、心地良いです。





消費電力的に言ったら、蛍光灯の方が圧倒的に少ないので、ワット数減らしても、たぶん節電にはなってないかもしれません。


単に消費電力を減らすだけなら、白熱球型の蛍光灯とか、LED電球とかもありますが、今回、あえて、白熱球にしたのは、電磁波の問題があるからです。

LEDに関しては、色々調べてみましたが、蛍光灯よりは良いことまでは解りましたが、白熱球と比較した場合、今ひとつはっきりとした答えが見つからなかったので、今回は見送りました。


 時代に逆光するような選択ですが、電子レンジや、電子炊飯器、電気掃除機は、すでに撤去したし、電気コタツも、湯たんぽで使ってるし、テレビは見ないし、PCも、ラジオも、スマホも、ウオークマンもリチウム充電池で使っているので、たぶん、電気消費は、少ないと思います。

後、大型家電といえば、冷蔵庫くらいです。(冷蔵庫撤去は今度の課題)



 それにしても、この薄明かりの心地よさがたまりません。

心が落ち着いて安定します。

いるだけで幸せな気分になります。


節電生活の中のちょっとした贅沢です。